精麻とは何?と聞かれる方が多々いらっしゃいます。大麻(おおあさ)の茎の部分の皮を剥がし繊維の部分を精麻といいます。麻農家さんが丹精込めて育てた国産の野州麻(やしゅうあさ)の精麻を使って飾り結び(叶結び)を作ります。
麻は日本古来より、塩や海水でも祓いきれないものを祓い清める事ができるということから、御神事で祓いに使う大幣や巫女さんの髪をしばるというものに使用されていました。近年では農家さんも激減し、世間では良くないイメージをもたれていますが、日本の歴史には神聖なるものとして扱われています。伊勢神宮や出雲大社にあります大きなしめ縄飾りがそうです。その精麻に触れ飾り結びを作ってみませんか?「今ここの自分」を感じながら、普段から使い過ぎて疲れている頭を休める作業になります。祓い清めができるので、人が出入りする玄関、水回りやお部屋、交通安全のお守りとして乗用車に。また、電磁波除けにもなりますのでスマホにつけられてもいいですね。
開催日 2019年3月16日土曜日
場所 当サロン 加古川市尾上町口里40-11 浜の宮ビル1階
時間 ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00 各5名様まで。
参加費 ¥3,000 (天然石はついておりません。ウッドビーズはご用意しております。)
持ち物は特にありません
どうぞご参加くださいませ(^^♪


2026年始まり
10月に入り、朝夕が過ごしやすくなりました。あれだけ高かった気温が急に下がり、窓を全開していたら寒いくらいです
再生への道
今朝は爽やかな秋晴れですね。今月は五穀豊穣への祈りと感謝を表す秋祭りが、所々で開催されています。そんな中、昨日
10月21日新月 サロンの移転に向けて
急に寒くなってきましたね~( ;∀;) 各地で行われるこの祭りの時季には金木犀が咲き、とてもいい香りが漂ってく
断食後の気づき
やっと秋らしくなってきたと思ったら、朝夕とめっきり寒くなってきましたね( ;∀;) ですが、私は空気がピーンと
移転オープンのお知らせ
今日から11月ですね。2025年も残すところ2ヶ月を切りました。12月の冬至に向けて世界は日本はこれからもっと