7月から兵庫県加古川市にあります総合庁舎内の兵庫県立東播磨生活創造センター「かこむ」にて、ワンクールではありますが講師をさせて頂くことになりました。これは、公益財団法人ひょうごコミュニティ財団主催の「東ハリマくらし学校」というもので、地域の方がそれぞれ持ち合わせているスキルを活かし、皆さんと楽しく学びながら繋がっていこうという今回初の試みであり、その初のワンクール講座を担当させて頂く事になりました。ここは、地域のコミュニティスペースとして開放されており、イベントを開催されたりボランティア団体の方々や個人事業主の方などのPRさせて頂ける場所にもなっており、様々な方が活動されていらっしゃいます。
公募講座募集を知り、申し込もう!とフッと思い早速その日のうちに「かこむ」へ行きました。後から考えると私にできるのかな〜と少し不安になりましたが、何でもチャレンジよ!と自分を振るい立たせたのです。
私は、ヒプノセラピストになるまでとても人嫌いでして、人見知りがひどくて喋ることも嫌いでした。そんな私が今ではサロンを開業し、クライアントさんを迎えてまったく知らない方とお話をするなんて予想もできなかったことです。
ヒプノの学びを通して気づいたことは、今まで創り上げてきた自分は「ただの」偽りの私だったんだということ。幼少期の頃の生活環境によって傷ついてきた自分が、もうこれ以上傷つきたくないと思って境界線を創り、刺されても殴られても微動だにしない硬くて重い鎧をつけてきたのだと思いました。それまでの自分はこれが「普通」だと思い込んでいたのです。
ヒプノセラピストの学習をしていくうちに玉ねぎの皮を一枚一枚めくるように、自分の中の「要らないもの」や思い込みの「クセ」が一つまた一つと剥がされていきました。
そして、今までにはなかった様々な方との出会いによって心の触れ合いを学び、人の心の温もりを感じ、時には愛のムチならぬ言葉のムチを頂くことにより、つまらないプライドも捨てることができました。
クライアントさんとの出会いによってもたらされた学びや気づきも、私にとって何にも代えがたい体験です。だから「今のわたし」がここにいることができるんです。
どんな自分も「わたし」なんだということ。そして変わることが出来る、人生を転換させることができるという事に早く気づいて頂きたい。そして心豊かな今生を生きて欲しい。そう思って私はサポートさせて頂いております。
今回の講師としての活動はそんな思いからの応募であり、老若男女問わず色んな事を楽しく皆さんと学びあえたらな〜と思っております。
7月はお子様の自由研究の足しにでもして頂けたら幸いです(笑)
「かこむ」のSNS広報には6月下旬くらいには拡散されます。参加募集は7月上旬予定です。
詳しい内容は後々にアップしていきますが、簡単に説明いたしますと「3000年以上前の古来にあった古代文字を楽しみながら書こう」といった講座です。
この「古代文字」は「神代文字」とも言われ、書くことによって呼吸が整いココロが落ち着くなどデトックス効果があります。それは何故かというと、言葉にはエネルギー(波動)が宿っています。これを「言霊」といいいます。
例えば「ありがとう」と言って貰えれば嬉しいですよね(*^-^*) これがプラスエネルギーです。逆に「バカ」とか「キライ」とか言われるとテンションが下がりますよね。これはマイナスエネルギーです。このように人間は「言葉(言霊)」によってココロが左右されてしまいます。
古代文字は上古第一代天皇 天之忍穂耳皇(あめのおしほみみのみこと)が宇宙から飛来するエネルギー(素粒子)を「形」として表したのが「文字」です。
私達の祖先が考案された文字を書く事により、健康を維持できたらどんなに素晴らしいことでしょう。
講座開催日は 7月31日水曜日 8月28日水曜日 9月26日木曜日 開催時間はそれぞれ9:30〜11:30となっております。
詳しい内容が決まり次第アップしていきますので、ご興味がある方はどうぞご参加くださいませ(^^♪