4月に入りましたね。やっと暖かくなり桜が満開になりました。社会人新1年生となった方々が、ピカピカのスーツを着て通勤している姿が目に入ります。
新たな事を始めたという方もいらっしゃるでしょう。今までにやったことのないことをするには、かなりのプレッシャーや緊張を覚えるものです。前例がないからね。でも、やり続けていくうちに面白みがでてきたり新たな発見をしたりといったことがあるでしょう。「やったことがない」ことだからこそ、ワクワクドキドキするんですよね。結果を意識する事よりも、今”それ”をやっている工程を楽しむことが大切なんです。
私自身もね、結構せっかちでして早く結果を知りたいと焦ってしまうことが多々あります。ですが、焦れば焦るほど工程が追い付かず、結局何も進まなかったりして余計に焦ってしまいココロが折れてしまうんです(笑)
海に放り出された時、流れに抗って泳いでも進まないですよね?焦って一生懸命泳ごうとすると、体力を消耗してしまってチ~ンになってしまう・・・。
今まで何度もお伝えしてきたと思いますが、「今」を楽しみながら時間の流れに沿って身も心も委ねてください。他人と自分は違うのです。自分のやりたいように自分のペースで、地面を踏みしめるように焦らずゆっくりと確実に進んでいきましょう。進みながらの軌道修正はいつでも何度でもできるのですから・・・。
この時期、ココロが揺さぶられて不安定になりがちですが「明けない夜」はないのだから、視野を拡げながらゆっくりいきましょうね。