第3回目の講座は、一部内容を変更しましての開催となります。
フトマニとは、ホツマ文字で書かれた古代文献の一つです。フトマニ(太占)図は、言霊配置図の様なもので吉凶を判断するための占いに用いられていました。
ホツマ文字は、上古第二十一代 イザナギ・イザナミが国民の言葉を統一するために作ったとされており、フトマニは頭を劣化させない呪文とされています。
また、筆や筆ペンを使うと筆を上下に動かしている時には、脳の基底核(大脳皮質と視床、脳幹を結びつけている神経核の集まり)のバランス神経を多用します。すると、文字を覚えやすくなります。
ホツマ文字を使って大切な人にメッセージを書くと、エネルギーが言葉に乗りより一層心が通じることでしょう。
そして、集中してホツマ文字でフトマニ図を書くことにより邪念が祓われ、日常使い過ぎて疲れている頭も心もスッキリとします。
古代文字(神代文字)の講座は今回が最終になります。
是非、古代文字の素晴らしさを体験されにいらっしゃってください。
持ち物 筆ペン
兵庫県加古川総合庁舎内 東播磨生活創造センター「かこむ」二階会議室B
参加費 6歳〜小学生 ¥1000
中学生以上 ¥2000
時間 9:30〜11:30
2026年始まり
10月に入り、朝夕が過ごしやすくなりました。あれだけ高かった気温が急に下がり、窓を全開していたら寒いくらいです
再生への道
今朝は爽やかな秋晴れですね。今月は五穀豊穣への祈りと感謝を表す秋祭りが、所々で開催されています。そんな中、昨日
10月21日新月 サロンの移転に向けて
急に寒くなってきましたね~( ;∀;) 各地で行われるこの祭りの時季には金木犀が咲き、とてもいい香りが漂ってく
断食後の気づき
やっと秋らしくなってきたと思ったら、朝夕とめっきり寒くなってきましたね( ;∀;) ですが、私は空気がピーンと
移転オープンのお知らせ
今日から11月ですね。2025年も残すところ2ヶ月を切りました。12月の冬至に向けて世界は日本はこれからもっと