昨日は八幡コーポレーションさん開催、モデルハウスでのイベントでした。暑さが厳しい中でのイベントでしたが、足を運んで下さった方々には改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
私が出店させて頂いた場所は、二階のサブリビングと言われる真ん中のホール。このモデルハウスは二世帯で生活が出来るような広さになっており、主寝室に子供部屋と多目的室(子供部屋にもなります)があり、ホールでは若世帯の家族が集まって団欒できるほどの広いスペースになっています。そしてそこは吹き抜けになっていますので二階から下を見る事ができます。玄関を入りますとまず目に留まったのは、第二の台所?最近では家庭菜園をされてる方が多くなっていますね。そんなご家族様に向けての配慮でしょうか、もぎたての野菜などを洗って片付けれるように土間的なスペースでして、炊事場がありました。そして中に入りますとかなり広いLDKとおじいちゃん、おばあちゃんがゆったりできる広々とした和室。
外観から見てもモダンな感じでしたので広さにビックリしました。
ご家族の皆さんが色んな思いをはせ自分達の一生の宝物となるマイホーム。大変な高額のお買い物をし、何十年という年月をかけながらお金を払い続けます。そんな思いをして購入したマイホームが天災によって失われるという事は、体の一部をもぎ取られるというような思いだったでしょう。
楽しそうにモデルハウスに足を運んでいらっしゃったご家族連れのお客様を拝見していると、誰もが今回の様な災害など想像もしていません。お子様の成長を想像しながら自分達のこれからを考え、夢を抱かれています。そんな夢が一瞬にして打ち砕かれる災害は、これからも無いとは言い切れない現代となっています。
これからの人生、皆さんが本来あるべき姿になりそして「私だけよければいい」なんてことを思う人がなくなり、意識を一つに合わせることができればこの世界も大きく変わるのではないかと思う今日です。
お客様とお話をしていて感じる事は、まだまだ生き辛さを手放せていない方がたくさんいらっしゃるということ。
私は今生、命ある限り一人でも多くの方に「本来の自分」を取り戻して頂けるようサポートをしていきたいと思います。自分の未来は自分で生んでいく。諦めないでください。ご自分と向き合うことを恐れないでください。道はついています。