こんにちは(*^-^*) 11月に入りましたね。紅葉の葉っぱも真っ赤だな〜♪ という紅葉のシーズンがやってきました。先日は、首里城が火事になるという事故がありました。沖縄県民にとってはとてもやるせない事だったでしょう。首里城といいますと、焼失しては再建されるという戦前から何度も何度も繰り返されてきたとか。私はあまり詳しくないのですが、沖縄へ行ったなら一度は行ってみたいと思っておりました。そして、その思いを胸にはせ計画していた矢先の事でしたので残念でなりません。ですが、天皇即位礼正殿の儀が行われた後の今回の火事、偶然ではないと思っています。
さて、2019年も残り二か月を切りましたね。新年を迎え令和に改元されてから今、それぞれが新たな道へ行くように促されているそんな風が吹いているように感じています。
まだまだやり残した事がある人もう十分だという人様々だと思いますが、何にしても後悔はしないかという事です。我慢をして、自分に正直に生きることが出来ないまま目の前のチャンスを逃してしまったり、後回しにしてしまい波に乗り損ねて地団駄を踏んでいたりと、変化を怖れ自分を受け容れることから眼を逸らしている方が、まだたくさんいらっしゃいます。
多分無理だから・・・時間がないから・・・お金がないから・・・○○さんに嫌われるから・・・と、出来ない自分にしようとしない自分に理由をつけているんです。その方が「今」は楽だから。でも、楽な「今」を選ぶと前に進むことができない、つまり変化のない創造することのない人生になるという事になります。学ぶ為に輪廻転生してきた「わたし」が、「また同じ人生でいいよ」と言って新たな経験をすることを拒むなら、神様はもう二度と地球に降りることを許してくれはしないでしょう。
差し出された波乗りボードにも目を背け、遙か遠くの岸まで自身で泳いで行く選択をし、奇しくも体力尽きて途中で果ててしまう道をあなたは選びたいですか?
それまで共にいた友たちは、波乗りボードに乗って自分が苦しくもがいている時にはもう岸辺にたどり着き、助けを呼んでも聞こえることはありません。そんな時、後悔しても遅いのです。
もう、引き返す事のできない時期にきています。今ならまだ遅れながらもボードを掴むことができますよ。波に乗って、新たな「わたし」の生きる道へ進んでいきましょう。