昨日は、令和になって初の不動護摩焚きに参加させて頂き、不動明王像の後ろに佇んでいらっしゃる?いつもは閉じている弥勒菩薩様の眼が開眼しておりました( ゜Д゜) 心地の良いお時間でした。
帰宅後、今週末にBOXギャラリーに展示させて頂く作品創りに没頭し、出来上がった2本の祓い箒(*^-^*)
プロほどではございませんが、私にとっては中々の出来栄え。撫子色のヘンプ糸を混ぜて叶結びにオニキスの天然石をつけています。精麻に触れているだけで心が研ぎ澄まされていきます。いつもなら力みすぎて疲労感があったりしていたのですが、ギャラリーに来て下さる方に精麻の良さを知って頂けるいい機会を頂いたのと、好きな作業をしていたからなのか疲れることもなく、有意義な時間でした。
このミニの祓い箒は読んで字のごとく、要らないものを祓ってくれます。麻は太古の昔、海水でも祓い清められないものを祓うことができるとして、大切に扱われてきました。神社に奉納され大幣や巫女さんの髪を縛るのも精麻で勿論、伊勢神宮の注連縄もこの精麻です。今では麻農家さんが激減し、大麻(たいま)と呼ばれる葉や花を使って薬物として認識されてしまっているため、悪い印象しかないのですが精麻は茎の部分を使いますので、薬物の成分など全く入っておりません。ですので、依存性などもございません。そんな中でも日本で麻農家を一生懸命続けておられる方がいらっしゃるおかげで、この日本の伝統ある麻に触れる事ができることが大変嬉しいことです!(^^)!
肩の凝りが気になる人は、この祓い箒でさささ〜って祓ってみてください。勿論、疲れ目や頭痛、腰の痛みなどあらゆる面で活躍いたします。
麻は、天然石の様に浄化を必要としません。麻は邪気を吸収し、発散してくれます。ですので、注連縄も年がら年中飾っておくことができます。
ご興味がおありでしたら、精麻に触れにいらしてくださいね。